ロジマジ!

トランプの起源は?

2020-03-31T13:22:00+09:00 2020-03-31T04:22:00Z

その他

トランプの起源は? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 起源には諸説あるが、12世紀前後(7世紀頃との説もある)に中国で発生した「葉子」という遊戯札がヨーロッパに...

最古のマジックの記録は?

2020-03-30T13:21:00+09:00 2020-03-30T04:21:01Z

その他

最古のマジックの記録は? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最古のマジックの記録 紀元前24世紀ごろのものと考えられるエジプトのベニハッサン村の洞窟壁画にカップ&ボールをする様子が描かれている。 ただしこれはマジックをしている...

絵札の人物のモデルは?

2020-03-29T13:20:00+09:00 2020-03-29T04:20:03Z

その他

絵札の人物のモデルは?  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 絵札の人物のモデル  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  ♠スペードのキング ダビデ王。古代イスラエルの王。持っている剣はゴリアテの剣。...

サイステビンスシステムの計算方法 任意のカードXの場所の求め方

2020-03-28T13:11:00+09:00 2021-05-06T12:31:29Z

マジック紹介

サイステビンスシステムの計算方法 任意のカードXの場所の求め方  ボトムを ♦ Kとする。   ♦ が任意のカードXの場合 ボトムから (13-X)×4+1 の場所にある   ♣ が任意のカードXの場合 ボトムから (4-X)×4-2 の場所にある。(4-X)が0以下に...

COFFEE CUP by Mariano Goni

2020-03-27T13:07:00+09:00 2020-03-27T04:07:11Z

マジック紹介

ツーインハンドワンインポケット。 現象がほとんどレネラバン氏のThree Bread Crumbsと同じだな、と思ったら 作者は若いころにレネラバン氏のThree Bread Crumbsを見て衝撃を受けたらしい。 この作品はThree Bread Crumbsのアレンジと...

チタンアルファリール

2020-03-26T13:06:00+09:00 2020-03-26T04:06:02Z

マジック紹介

フレンチドロップ様紹介文より ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インビジブル・スレッド・リールの生みの親、ジェームス・ジョージが新しいリールを発表しました! その名もアルファ・リール。 「アルフ...

エスパー by 中村 龍平

2020-03-25T13:03:00+09:00 2020-03-25T04:03:05Z

マジック紹介

多彩なサイコキネシス(PK)現象をひとつのセットアップで! インビジブル・スレッド・リール(ITR)を使った、様々なエフェクトが収録されています。メインはグラスとフォークのルーティンで、2物体が連携するおもしろい動きが展開されます。他に、ペットボトルやペンなど日用品を中心とし...

ジプシースレッドの話

2020-03-24T12:53:00+09:00 2020-03-24T03:53:00Z

マジック紹介

「Bloom's Gypsy Thread」はよく考えられている。ジプシースレッドを実践的な手順で組むとこうなります、 といった感じ。ただちょっとしたギミックを使う。そのおかげでオープニングもエンディングもクリーン。 ただ、クロースアップよりかはサロン向けな気もする。...

Vectra Virtuoso - Expert Grade Invisible Thread

2020-03-23T13:01:00+09:00 2020-03-23T04:01:14Z

マジック紹介

史上最も見えにくいスレッド、という触れ込み。 確かに見えにくい。ベクトララインと比較すると見えないのに一目瞭然。 手元に数種類のスレッドがあるけど明らかに一線を画する見えにくさ。 しかし容赦なく切れる。ヴェルトゥオーソに限らずスレッドは急なテンションに弱いけど、 この...

Maestro (4 DVD Set) by Rene Lavand

2020-03-22T12:47:00+09:00 2020-03-22T03:47:04Z

マジック紹介

アルゼンチンの伝説のマジシャンレネラバン氏のレクチャーDVD「Maestro」 に収録されているThe Three Bread Crumbs(三つのパン屑)を何回も見ている。 頭がおかしくなりそう。 同じ現象を何回も繰り返す。見えてはいけないものがフラッシュしている。 ...

Heinstein's Dream

2020-03-21T12:45:00+09:00 2020-03-21T03:45:14Z

マジック紹介

ヘインシュタイン・シャフルの考案者カール・ヘインによるトーン&レストアドカードのレクチャーDVD。 DVDの冒頭でTARカードの歴史っぽい話をしてくれます。リフォーメイションとかトーンとか。実際のハンドリングですが、実践から導き出した手順との宣伝文句通りかなり理にかなっ...

ルービックキューブトリックについて

2020-03-20T12:43:00+09:00 2020-03-20T03:43:06Z

マジック紹介

ルービックキューブを使ったマジックをいくつか見たけど、下記動画は一番効果的に手順を組めていると思う。 レギュラーのルービックキューブを使ったトリックは ①自分で崩したキューブを自分で揃える または ②他人が崩したキューブを自分で揃える がほとんど。①の場合は片手で...

が~まるちょば

2020-03-19T12:39:00+09:00 2020-03-19T03:39:04Z

マジック紹介

マジックも演技に取り入れている「が~まるちょば」の演技を見て 演技はもちろんのこと、去り際が非常に美しいと感じた。 単純にマジシャンと比較できないだろうけど、 舞台はけまで演技の一部になっていて、演技後には舞台には何一つ残らない。 道具入れと捨てバックを共用にしていて不自然...

Tricolor Fly by Hiro Sakai

2020-03-18T12:28:00+09:00 2020-03-18T03:28:02Z

マジック紹介

新しいマジック商品を買ってもそれがレパートリーになることはほとんどない。 しかし、これはひさしぶりに良い買い物をしたなという商品。 オーソドックスなスリーフライの最初と最後の改めを簡単にクリーンにできる。 そのかわり、手順にちょっとした制約ができる。ただし、そんなに厳しい...

Stargazer(スターゲイザー) by Alan Wong and JB Magic

2020-03-17T12:25:00+09:00 2020-03-17T03:25:06Z

マジック紹介

「マジシャンは2本の輪ゴムを取り出し、あやとりの要領で三角形や星といった形を作ります。最後におまじないを掛けると、輪ゴムが星の形に変化するのです。 予想外のクライマックス。これは観客の心に残る素敵なトリックです。星形になった輪ゴムを観客にプレゼントすれば、さらに喜ばれるのではな...

Spider Pen PRO

2020-03-16T12:19:00+09:00 2020-03-16T03:19:08Z

マジック紹介

Spider Pen PRO ・ボタンや手動のスイッチを持たない初めての電子制御スレッドリール  (傾斜スイッチやマグネットスイッチでもありません) ・超静音の極小モーターを使用 ・単四電池での駆動により、一日中安定した動作を実現 ・浮揚物から約10メートル離れること...

Sniper DVD by Red Tsai & Horret Wu

2020-03-15T12:21:00+09:00 2020-03-15T03:21:17Z

マジック紹介

PVから確認していただきたいのですが、 マジシャンなら結構な確率で反応してしまう現象です。 知り合いのマジシャンが実際に考案者に見せてもらったそうですが、 見事に騙されたということです。 『Sniper 観客にカードを引いて覚えてもらい、 デックの中に戻します。 ...

ジプシー・スレッド (ワールド・グレーテスト・マジック)

2020-03-14T12:18:00+09:00 2020-03-14T03:18:01Z

マジック紹介

ちぎった糸が元通り。 L&Lのおなじみシリーズ。今回のテーマはジプシースレッドです。ヒンズーヤーンとも呼ばれるこのトリックは400年以上の歴史を持ち、分かりやすくも洗練された現象で、観客の心を虜にしてきました。 使うのは1本の細い糸です。観客の前でゆっくりとちぎっ...

デイブ2(デビッド・ウィリアムソン)

2020-03-13T12:10:00+09:00 2020-03-13T03:10:01Z

マジック紹介

デイブ2(デビッド・ウィリアムソン)。 いくつか収録されているマジックの一つにスプーン曲げがあります。 現在メタルベンディングをしている多数のマジシャンが使用している方法と 全く異なる方法が用いられています。 一般的な曲げ方よりも、よりマジカルな曲げ方をしています。 ...

マインド・ミステリーズ第三巻(リチャード・オスタリンド)

2020-03-12T12:07:00+09:00 2020-03-12T03:07:11Z

マジック紹介

マインド・ミステリーズ第三巻(リチャード・オスタリンド) いくつか紹介しているマジックの一つにメタルベンディングがあります。 フレンチドロップ様の紹介文では 「スプーン・ベンディング 仕掛けのないスプーンで行う大変ビジュアルなスプーン曲げ数種類。スプーン曲げはこれができ...

リキッド・メタル2(モーガン・ストレブラー)

2020-03-11T12:01:00+09:00 2020-03-11T03:01:02Z

リキッド・メタル2(モーガン・ストレブラー) メタルベンディングレクチャービデオ「リキッドメタル」の続編。 「リキッドメタル」の評判が良かったため、「リキッド・メタル」の方法論も解説されている続編を見てみました。 BEND(曲げる)TWIST(ねじる)BREAK(折る)...

クレーン(水沢 克也)

2020-03-10T11:49:00+09:00 2020-03-10T02:49:00Z

マジック紹介

クレーン(水沢 克也)。 日本のマジックにおいて、現在のベンディングブームの盛り上げ役の一因でしょう。 一つのルーティンとして非常によくまとまっています。 細かい点にもこだわりがキラリと光ります。 「フォークに極力触らず、曲げる」 というポリシーがよりミステリックなベ...

スプーン曲げDVD(小川心平)

2020-03-09T11:46:00+09:00 2020-03-09T02:46:01Z

マジック紹介

スプーン曲げDVD(小川心平)。 最初に見たベンディングレクチャービデオということもありますが、 ベンディングのレクチャービデオとして自分が見たものの中で一番ためになりました。 曲げ方、見せ方が非常に丁寧に解説されています。 さらに小川氏のアドバイスも、価値があるものば...

アニバーサリー・ワルツ L&L 日本語字幕版

2020-03-08T11:30:00+09:00 2020-03-08T02:30:02Z

マジック紹介

ワールドグレイテストマジックシリーズ。 個人的にはレギュラーデックで行えるフラ・フュージョン(カール・アンドリュース)がスマッシュヒット。 その効果は原案に勝るとも劣りません。フィニッシュにダブルフェイスという不可能物体が出現するかしないかというのが原案との最大の違いですが、...

Sylvester The Jester

2020-03-07T11:33:00+09:00 2020-03-07T02:33:18Z

マジック紹介

凄すぎる。トリック、ツールは使い方でここまで輝くのかと感嘆します。 「不思議より楽しさ」を体現した演技だと思います。

ダンシングケーンについて

2020-03-06T11:15:00+09:00 2020-03-06T15:33:22Z

マジック紹介

ハンガリアンケーン(UGM)                       約30g ダンシングステッキ(みかめくらふと)                  約34g DPGプラスチックダンシングケーン                    約80g Lightn...

Scared メーカー/クリエーター Jamie Dawes and Dave Forrest

2020-03-05T10:59:00+09:00 2020-03-05T10:00:32Z

マジック紹介

Scared メーカー/クリエーター Jamie Dawes and Dave Forrest いいマジックだと思います。本当にレギュラーデック以外いらないです。 ちょっとした事を事前にしておく必要がありますが、 ほとんどストレスにはなりません。頑張れば演技中でも準備可...

TALLY-HO(タリホー) Titanium Edition(チタニウム エディション)

2020-03-04T10:53:00+09:00 2020-03-04T01:59:52Z

マジック紹介

普通のタリホーよりバックの色合いが渋いです。 クリムゾンレッド、スティールブルーともに通常のタリホーデックに比べて落ち着いた色合いです。 このデックを見てから普通のタリホーを見るとおもちゃみたいに見えます。 フェイスの色も通常のタリホーとは若干異なります。絵札に金属的な光沢...

« 次のページ 前のページ »

人気記事

  • ライブ配信ソフト「OBS Studio」でシーンごとに映像キャプチャデバイス(カメラ)にフィルタ設定する方法
  • 音楽編集のオススメフリーソフト「SoundEngine Pro」サウンドエンジンプロ
  • サイステビンスシステムの計算方法 任意のカードXの場所の求め方
  • フォーク曲げマジシャン必見!108円より安く100均フォークを買う方法って?
  • SoundEngine Proのフリーチケットはどこ?ここ!
  • ネモニカとキラシステム
  • ストリートマジックの始め方は? その1

ラベル

  • Amazon おすすめ商品
  • Google Adsense
  • tips
  • おすすめ商品
  • オンラインライブ
  • お得情報
  • ストリートマジック
  • その他
  • マジック紹介
  • 持続化給付金
  • 食べ物
  • 道具
  • 保護猫
  • 旅行

アーカイブ

  • 3月 2024 (1)
  • 9月 2023 (4)
  • 5月 2023 (2)
  • 12月 2022 (1)
  • 11月 2022 (2)
  • 9月 2022 (1)
  • 8月 2022 (1)
  • 10月 2021 (5)
  • 8月 2021 (18)
  • 7月 2021 (7)
  • 6月 2021 (2)
  • 5月 2021 (3)
  • 1月 2021 (13)
  • 12月 2020 (2)
  • 9月 2020 (4)
  • 8月 2020 (5)
  • 6月 2020 (5)
  • 4月 2020 (10)
  • 3月 2020 (28)
  • 1月 2020 (1)
  • 11月 2019 (2)
  • 9月 2019 (5)
  • 8月 2019 (5)
  • 7月 2019 (1)
  • 6月 2019 (4)
  • 5月 2019 (1)
  • 3月 2019 (3)
  • 2月 2019 (8)
  • 1月 2019 (11)

ラベル

  • Amazon おすすめ商品
  • Google Adsense
  • tips
  • おすすめ商品
  • オンラインライブ
  • お得情報
  • ストリートマジック
  • その他
  • マジック紹介
  • 持続化給付金
  • 食べ物
  • 道具
  • 保護猫
  • 旅行

注目の投稿

毎日のシャンプーだけで自然と髪色が染まってくる

プライバシーポリシー
免責事項
Powered by Blogger.